都知事立候補者について端的で分かりやすい解説イラスト。まぁ自分は道民なのであんまし関係無い選挙ですが、いわゆる「テレビマスコミが扱わない候補者達の各面」としてひとつの拡散も込めて。もっとも、
この解説にしたって各候補者達が実際持っている"顔"の一部でしか無いワケで、テレビ発信の情報だろうとネット発信だろうと
ちゃんと自分で得た情報を吟味することが肝要というのは変わらないと思う次第で。「コレが正しい、ソレはダウト」じゃなく、自分自身で審議を判定する・しようと考えるのが重要。知ったことを鵜呑みにするだけじゃあ結局メディア・マスコミに"踊らされてる"のと大して変わらないからね。
夕飯時に。ドコモのテレビCMで、釣り船の上からもケータイやスマホは使えるんですよ的なことをやってて「世の中ココまで進歩したのか」と改めて感心してみたり。いま人間の活動圏内でケータイの電波届かない場所って、もはやそうそう多くはないもんなぁ、ハンディの連絡端末装置がこれほどまで利用者自体は元より地域的にも圧倒的普及を果たしている事実は
ソレに慣れきってしまっているいま現在だからこそ振り返ってみて凄さを思い知る。だって20年前に携帯電話がココまでに、性能や年齢問わずの普及度がこの水準になってるなんてまず想像つかなかっただろ?
"当たり前"になっている事って実はとんでもない事でもあるんだよ。現代ってホント"未来になった"んだなーと、くだんのCMで再認識した次第。21世紀が始まって13年目はダテじゃないわ。
PR