ビールを美味いと全然思っていないそうな。言ってもしょせんは食い物・嗜好品でしかないから、ソコに対する個々人の好みの違いもあるしそういう意見をどうとは思わないけど。でも多少失礼ながら、コレ言ってる人はちゃんとした美味いビールを飲んだこと無いんじゃないかと思ってしまうなー。米やコーンスターチを使ったようなのを飲んだだけで、麦とホップのみの本格ビールには手を出した機会が無いように思える。私は単なるビール好きだが、でもぶっちゃけ
人生で飲んだあらゆる飲み物の中でイチバン美味いと思ったのが本場ドイツの樽生ビールだったから(※札幌大通りの屋台で飲んだ)、ビールの美味さを
分からないと言うより知らない人は「もったいないなぁ」と思っちゃうねー。せめてヱビスビールくらい飲んでみれば印象変わると思うんだけどなぁ。
キャンペーンのテレビCMで「総額1億円をプレゼント!」みたいなのときどきあるけど、アレって配当トータルがその額ってだけでひとりアタマはせいぜい1万円とかだから、ぶっちゃけ数字のデカさはあんましイミ無いよね。ソレって単に
企業側の負担だけじゃん、みたいな。まぁよく知らんから想像だけど、景品法みたいなので厳禁では個人に出せる額に上限があったりするかと思われるから、それでアピールポイントが総額になってるとかそういう理由じゃないかねー。当たってるかどうか別に、どーも個人的には「お客様にこれだけ還元してるんですよ、ウチの会社エライでしょ?」みたいなイメージがあってなんとなーくビミョー(苦笑) こういうの公表するなら個人配当額も合わせて表示して欲しい気分だよなー、イヤ私自身が応募したりするんじゃないんだからコレこそ
余計なお世話以上の何物でもないんデスが。
PR