忍者ブログ

白ペンギンが宣うた、白ペンギンHILOが日々つれづれに思ったことを宣うブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どっちもキャラを演じてるんだが

相変わらず録画アニメの消化がキッチリ片付かない日々だが、なんか今週はスポーツ中継やらで2本ほど放送休止になっているらしく、いまのスキにといった感じか(←なんの隙だ) 観るのにちゃんと自分の中で"用意"ができてないとダメ、みたいなのがあるからムダに余計苦労してんだろうなオレ、そのくせ近ごろは"ながら観"する事が多くてしっかりマジメに観ていなかったりもしてるし。そのくらいならぶっちゃけ録画自体減らせってハナシなんだが。

 オンラインTRPGセッションの2ndシリーズ第1話後編しゅーりょー。いやぁ、参加者の中で都合もあって私だけ前期までとキャラを変えているのだが、改めてロールしてみてこの新キャラ、自分で言うのもアレだけどマジで優秀だワ(笑) つーか前のヤツがひとっつもマジメに動かない超のほほん系キャラだったからなー、ロールプレイとしては楽しかったからアレも良かったんだけど、こうして180度・・・とまで行かずとも大きく方向の違うキャラを演じると、新鮮さも相まって行動していて色々面白い。う~ん、これだからTRPGってのは楽しいヤ、『ドラクエ10』でもロールプレイありきのキャラで遊んでるけど、アナログゲームはそれともまたぜんぜん違う魅力ってモンがあるなと改めて。
 さて、GMが8月の某大型即売会に向けた内職(※隠語的表現)へと本格的に取りかかることになるよーで、次回セッションはしばらく空きそうだが。ソレまではまた、デジタルゲームの方で遊んでいくことになるかねぇ。まぁソッチにしても、たぶん7月末くらいから私の方が内職に取りかかることになるだろーから、少し手が離れる事になるかも分からんけど。




 ではそのデジタルゲームのスクショ。いかにも「ドラゴンクエスト」っぽいワンショット(笑)
 そーいや件のTRPGを一緒にやってる友人に話したら、同作βテストに参加してみようかみたく言っていたが。当面はWiiU版同様にPCプレイヤー限定のお試し期間なんだろうなぁ、テスト期間後半からおそらく既存プレイヤーとも合流できる態勢にサービス変わると思うけど。ヘタしたらその頃には定期プレイから離れてるかもしれない自分、思うようにアストルティアで共に冒険できるんだろうかハテサテ(微苦笑)
PR

今日も考え明日も悩み

 最近ラジオから流れる曲で気になるモノがぽつぽつあるなー。今春からの番組改編でぶっちゃけ夕方帯枠が軒並み面白くなくなってガッカリしてたけど(本音)、一方でこういう新曲開拓が生まれるのは悪くない。とりあえず今回のメモ、群青フラウさんね、良し。2曲あるけどどっちか分からんから、ミュージシャン名だけ覚え書きしとけば大丈夫だな。

 ネタが浮かばないから超どーでもいいこと書くけど(←イチイチ言う必要が絶無の導入) WEB発信活動をこのブログスタイルにして以降、ブログ自体の設定で入れられてるから毎回記事タイトルってもんをいちおう付けてるワケだが、まぁ案の定コレが地味に七面倒くさいシロモノでしてね。毎日の記事は最初の段落(?)は軽い"入り"みたいなモノとして非・本文扱いにして、ソコから先(今日なんかだといまのこの段落)を記事本文って調子でやってるのは、まぁ説明無くても訪問客各位は大体分かってると思うが。なのでタイトルもその本文からどうするかと決めるんだが、まとめサイトとかからの拾い記事やマンガ等のショートレビューだったら思いつくの難しくないんだけど、仮にそうであってもイマイチ思い浮かばないときってのはやっぱあるモンで、そーゆーときはタイトル入れるだけでムダに時間かかったりとかして。こういう日々の日記それぞれにタイトルを付けるスタイル、ずっと昔から個人サイトなり余所で見ていてめんどくさそうだなぁと思ってたんだけど、いざ自分が図らずも同じ事やるようになってみて、ホント面倒ったらないなと思い知るヘンな循環である。
 あと別に、タイトルの付け方にも自分の中だけでチョットしたルールみたいなものを決めてその上で付けてたりもするので、ソレもあって無意味にアタマひねるハメになってたりもするんだけど。まぁ絶対的なモノではないからときどきは意図して外してタイトル付けるときもあるんだけど。でもこれはコレでまた、完全自由よりもある程度は制約があった方が考えつくのも難しくなくなるってのがあるから、つくづく良くも悪くもって部分ではある(笑)

おじいさんと一緒にやる球技はなんだ?

 昨日からコッチ完全に夏の暑さになってんな・・・ ワリと真面目に少し前までまだ寒いつってた気がするのにねぇ、体感が追い付いてないのか気候がクルってんのかどっちなのやら(呆)

 イキナリなんだが訪問者の皆さん、なぞなぞ教えてくれません? や、『ドラクエ10』で新しく思いついた"遊び"で(※レベル上げやシナリオ進行そっちのけでそんなことばっかりやってる冒険者)、ちょいとなぞなぞネタがたくさんほしくなったんだけど、自分で知ってるお題があんまりないのでいっそ募集でもかけてみようかと思った次第で。まー普段からせいぜい月イチでしかコメントの来ないこのブログ、そういって投稿いただけるとも思ってはいないんだが黙ってるよりはマシだろうしね(←フツーに自虐) つーか単純になぞなぞを知りたいならググれば大体済むんだけど、やっぱり生のネタ(?)を仕入れたくなるワケでして。そんなこんなで「こんななぞなぞどうよ?」ってのがあったらひとつご教授ぷりいず。
 ・・・あ、問題と答えと同時に教えてくれてかまいませんが、答えはいちど伏せといて私が解答してから教えてくれる、ってのも面白そうなので、まーそのへんはお任せで。

ブログは色々便利なもんだ

 ブログの通常運営を開始して3ヶ月。いままで月の更新回数なんてイチイチ数えちゃいなかったけど、いまは設定側で自動カウントしてくれるからホント楽なもんだ。んでその回数だけど、毎日更新を意地&ムリヤリで続けた初月は別にして、先月今月とほぼ同じ数字になってて「あーナルホド」と改めて納得した自分。自分でもあまり意識せずに週イチ休業くらいのペースを続けてる気でいたけど、実際にその通りの数字が出たもんだなーと。
 むしろ今月については若干多いくらいかもな、例年だと連休中は遠出するからそのあいだまるっと休みにするからねぇ。でもコレも、逐一エディタ立ち上げて書き込んでたWEBサイト時代と違い、PC端末からログインすれば場所を問わず記事書けるいまならそのへんもあんま関係無くなるかも。・・・・・・いやホント、つくづく5年も6年もサイトをやっていた理由が不明すぎるなオレ(笑)


 本日はこのあとカプコンダイレクト(←微妙に違う)を見なきゃならんので終わり。
 まぁ若干物足りないので例によって穴埋めで(←言っちゃった・・・)ドラクエスナップでもひとつ。

 題して「でっかい信号機w」
 いや、この衣装着てるゲーム内フレンドの当人がそう自称してたもので(笑) 通常のスライムタワー衣装とは色が違うから、これわざわざ信号っぽい色に模様替えしたんだろーなぁ。ネタのために何千ゴールド使ったんだろ( ̄▽ ̄;)

映像鑑賞はヒトそれぞれ だが

 基本的には。ほぼ自宅に引き籠もってたのだが今日はやたらと天気に恵まれて軽く暑かった。かと思えばチョイとチャリの空気入れ買いに出かけたら風が意外に冷たいっていうね。日差しが良かっただけで気温自体はあまり高くなかったってことだろーか。

 連休中に。親子揃ってiPhoneに機種変更した父と姉が、ワリと頻繁に端末使って配信映画とかを観ているのだが、ハタで見ていてあんな小せぇ画面で映画観て満足できるのかねぇと余計なことを思ってみたり。いやぁ、いちど真っ当(?)な環境で鑑賞したことのある作品ならいざ知らず、まったく初見の劇場作品を手の平サイズの画面とイヤホン程度の音響で観ていてソレで充分なのかいなと、個人的には思ってしまうのだよなー。いや、当人らがソレで充分だと言ってるのだから、私のこの意見なんて完全に余計なお世話なのは分かっているのだが・・・なんかこう、もったいないと思ってしまう自分がいる次第である。まぁヒマ潰しとしては充分だし、当人らもソレ以上を求めてはいないんだろうからこれでOKなんだろうけどさ、でもなー(微苦笑)

 本日のドラクエスナップ、コチラがアストルティアでのマイハウスでござい。
 内外装合わせてトータルでラクに10万ゴールド以上は突っ込んでる。家建ててそれほど時間経ってないワリにはハウジングが充実している方じゃないかと思われ。いえ、他プレイヤーの家をそんなに見てないから勝手な予想(てか、むしろ自慢?)ですケド。
 ちなみに、外装を重視して手をかけてきたこともあって庭に置けるアイテムがすでに限界数というネ(苦笑) ふくびき2位のレア家具(※右側の風船アーチで囲ってる銅像)手に入ったからと喜び勇んでさらに装飾してったらこの結果ですヨ、もうチョット花とか増やしたかったんだけどな~。