忍者ブログ

白ペンギンが宣うた、白ペンギンHILOが日々つれづれに思ったことを宣うブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写っているのはクリスマスライム

今週の『ガンダムBF』、オフィシャル側からデタラメなザクをサプライズ投入されて、真剣勝負に水を差されたことにキレたのがレイジよりも先にセイだったというネ。やっぱりアイツ容姿と裏腹に性格自体はかなり熱くなりやすいタイプだよなぁ(笑)、ホント主人公向きのキャラしてるわ。にしてもディスチャージによる攻撃、ウェポン選択から察するに3種類くらい射撃モードがあるっぽい? 第3の秘密兵器システムといい、そりゃテスト操縦したレイジが「セイのヤツ、とんでもねえガンプラを作りやがった・・・!」と絶賛するワケだわ。

 今日はクリスマスイブ。といっても実際のトコ、昔っから思ってるけど24日の方がクリスマスの本番(?)って感じ強いよなー。プレゼントだとかも配るのは今夜なワケだし。そんなクリスマスだが自分は到って普段どーりの平常運転でゴザイマス、別になんか予定があるでもなし、セルフプレゼントにしたって月アタマには買っちゃってるしなぁ。なんつーかもう、この歳にもなっちまうとせっかくの12月24日もこんなモンだなー、ホント自分的には今日明日よりも仕事納めになる金曜日の方が遥かに待ち遠しいしなぁ・・・(←世知辛い)

 せっかくなので『ドラクエ10』のクリスマスイベントから1枚。

 みなさまメリクリー。(←ユルい)
PR

木曜のゲーム買えるほどとは

マンガを一挙大量売却、他にもアレコレでトータル9000円以上になってしまった。いやー、ガソリン代程度にでもなりゃイイかと思ってたら想定以上だったな、まぁ100冊オーバー売っ払えばさすがにこんなモンかー。つーかダンボール2箱用意しててまだあふれるとは思ってなかったワ、さすがに40巻越えのタイトル2つに20巻越えひとつをまとめて全部突っ込めばそーなるか、イヤハヤ。

 マンガ売ったといえば、いまレンタルで読んでる『ジョジョ』が第5部の序盤なんだが、なんか4部に引き続きけっこう楽しめてる自分。比較しちゃうとやっぱり4部の方が、序盤ってことを含めても評価上になるんだけど、でも確実に3部までと比べると面白く感じてるなぁ。やっぱ4部から自分的なターニングポイントになってんだろかね。つーか今日続き借りに行ったら各巻2冊ずつ置いてるコミックスがゴッソリ全部貸し出し中になってて腹立つよりむしろ笑った。3連休もしくは冬休み突入で誰かまとめ読みしやがったのだろーか・・・
 んで仕方ないからと、平行して読んでる『神のみぞ知るセカイ』の方を2巻続きでレンタル。コッチはよーやく先日のアニメでやった女神編に突入した、アニメ版と比べる意図も込みで借り続けてるけど、なんか導入段階からすでに作劇けっこう違ってるのな。むしろアニメ版は1クールに収めるために構成かなり変えたってことか。

 『神のみ』といえば同じくサンデーの『マギ』のアニメ、なんか今回の2期はコミックスのオマケ漫画を取り入れてることがワリと多いな。尺埋めるのに都合がいいんだろーけど・・・それなら19巻のオマケやってくんないかなぁ、オレあの4者面談の会話スゲー好きなんだよ(笑) でもあのへんだとシリーズもクライマックス直前だからはさむの難しいかなぁ、うーんどーだろ。
 あ、今週のは幼紅玉、というか紅玉の雰囲気がイイ感じにかわいらしくてよかった。つーかアレは原作コミックスの描写がオマケってこともあるけど軽く酷かったからなー(笑)、マイルドにしたおかげでコミカルさの方が出てたねアニメは。

連休に描けば元日に届くし

日本マイクロソフトがメディア懇親会でXboxONEの実機を披露したそーな。うん、ごたくはイイから日本国内での発売日をサッサと決めろ(←全箱ユーザーの総意) なんか記事読んでも「早ければ1月にもメディアアピールが」とか悠長なことしか書いてないしなぁ、少なくとも発売する気は無いワケじゃないのが分かっただけひと安心ではあるが・・・

 日・月の2連休のウチに年賀状を用意せねばなぁ、と思ってアタマをひねっているんだが、どうにもこーにも一向にイラストのネタが思い浮かばない昨今。元々言うほどそんなに凝ったモノを描くワケではないんだが、例年なら干支から何かパッと絵のイメージが思い浮かぶのに、今回はソレがサッパリ出てこない。来年は午年なんだよな、馬でなんかイイ感じの、ホント出てこないなー。いちおう絵を描く時間が取れなかった場合の代替案は思いついてるんだが、でもそのネタぶっちゃけ手抜きな上に大して面白くなさそうなんだよね、ああ困った。いちおうそこらの年賀状向け画像データとか持ち出すよりはよっぽどマシだと思うが、ホントに何もアイディア出なかったら仕方ないしソレで仕上げるしかないよなー。でもやっぱイマイチなネタで片付けるのも自分が面白くないし、明日明後日中に"天使"が降りてきてくれることを願うばかり。

優先順位おかしくね?

 PCの起動失敗問題、よくよく考えてみるとWindowsの更新が入ったあとで起き始めたくさいんだよなぁ。実際、スタートアップの修復をやるたびまた更新も入ってるんだけど、そのあとやっぱり立ち上がらなくなってるし。まぁ他にも原因っぽいものがあると知ってソレの対処したし、どのみち電源は注文しちゃったしで、ぶっちゃけ何が問題だろーとひとまずこの状況が改善されさえすればソレでオールオッケーなんですけど。ともかく次の日曜はまた"作業"どころじゃないだろーなこりゃ・・・

 夕食時のニュースで、来年度から軽自動車の車税が4000円近く値上がりするってんでインタビュー受けた主婦とかが「家計に打撃」みたいなお約束のひと言をおっしゃってたんだけど。確かに普通自動車と比べて車税がグッと安く済む、オマケに車体がそもそも軽めだから燃費面でも有利というのが軽自動車の利点なワケで、その利点の一部に実費負担が増す事に不満を抱くのはまぁ分からないでもないんだけど。でも同時に、タカが"年間"に4000円の支払いが増える程度のことで何をガタガタ文句いってんだと思うのもまた個人的な本音であり。
 てゆーかそういう出費が増えること、つまるトコロ政府・お上に払う税金関係だな、そういうのにはガンガン文句いってくるのに、スマホだなんだで年間どころか月に1万とか払う分にはまったく気にしねーのはなんだろな、と思ってしまうんだよなぁマジメなハナシ。スマホの契約料金とかは趣味・嗜好品への出費だから税金とはまったく別モノだろ、みたいな言い分はいちおう分からなくもないんだけど、でも税金ってぶっちゃけコレ払うことで国の中がイロイロ上手く"回る"ようにするため徴収されてるモノなワケで、そういうこと踏まえたら”優先度”が明らかに違うの分かるだろ、と。
 なんだろーなぁ、前から思ってるんだけど、自分の趣味には金使える・生活レベルは変える気無い・でも国に払う税金は増えたら批難って、まーよく見る手合いだけどお前らどんだけ贅沢言ってんだよってなもんで。一部をガマンして義務を受け入れるくらいのことができんのかい、というハナシ なんだよなー。実際のとこスマホに平均で月いくらかかるのか私は持ってないから知らないけど、だいたい8000円以上の出費にはきっとなるんだろーて、ソレはホイホイ平気で払えるクセにその半額程度の義務出費には文句たらたらで可能なら払いたくないって態度になるのは、正直に言ってしまうと個人的には理解できない。別にスマホに限ったもんじゃないけど、まぁ他にも色々あらぁな、義務を横に置いてそういうのをちょっとガマンすることもできないって言うのはなんかこう、軽くイラッとくるんだよな~・・・

なんだかどーにも不吉な感じ

今日もさっきPCが立ち上がらなくなりまして(※血の色) 今朝はちゃんと動いたのに・・・ カンタンにググってみたけど大体BIOSを更新しろってハナシで終わってるんだよなー、やっぱりやらないとダメなんだろーか。怖いのもあるけどなんか気が進まないんだよなぁ。まぁこのままだと言ってる場合じゃなくなるかもしれんが・・・

 今日も軽く。今週の『ガンダムBF』、いままでの出番だとクールなだけでキャラが良くつかめなかった感じの強いアイラだったけど、今週で一気に人気出そうな気がしたのは私だけではない気がする(笑) つーか絡む(衝突する)相手はやっぱりレイジなんだな、果たしてヒロイン的な立場になるのかあくまで最大のライバル扱いでいくのか、サテ。あとセイ渾身の新作・スタービルドストライク、特殊能力(?)が完全に「ガンダム」の範疇から逸脱してるんだよな、ナルホドこれが"枠"を跳び越えて創作されたガンプラってことかと納得。さてこの機体とレイジのテクニックでどこまで勝ち上がれるのか期待がふくらむ。