忍者ブログ

白ペンギンが宣うた、白ペンギンHILOが日々つれづれに思ったことを宣うブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メディアミックスも再始動しないかなぁなんて

そろそろ今期のアニメインプレ書かんと(←毎回言ってんな、もういらなくね?) 今回は2~3本ほどもう継続確定、1本が審議中な感じ。世間的には鉄板な様子だけど、個人的にはどうも乗りきれないトコロがある。まぁそのへんの世間評価との違いも毎度のハナシなんだが。

 ずっとラインナップに無かった『冒険王ビィト』の電子書籍版がようやくリリース開始されたようで、記念の期間限定無料1巻目を早々にDL。買い揃えるのはまた今度だなー、いまはチョイと、なるべく財布のヒモ締めないとならんっつーフトコロ事情なので。んで『ビィト』電子版だけど、元の紙版の出版はずっと前ながら電子化自体はつい最近だからなのか、本の収録体制は最新のスタイル、つまりカバー折り込みの作者コメントやカバー裏のおまけなんかも網羅されたバージョンなのが思わぬお得ポイントだった。まさかこんな部分でリリースの遅かった事が利点になるとはなー。ていうか他のジャンプコミックスも軒並み現行スタイルに更新してくれんものかね、『ワールドトリガー』とかカバー裏おまけが重要なのに始めの何巻かまで収録されてないからなぁ・・・
 閑話休題。その『ビィト』だけど、改めて読んでるとこのマンガって単純に王道的バトル少年マンガなんだけど、ソレと同時にあるイミで時代を先取りした作劇描写が見受けられる点もあったりして、1巻目だけだが読み返しててなんだか感心してしまったり。というのもこのマンガ、バトルものとして見たら実は集団戦を描いた作品なのよね。まぁ集団戦・チームバトルと言っても敵サイドは基本ヴァンデル1人だけだから、より正しくはチームでひとつの強敵を打ち倒すバトルを描いているとするべきだが。コレは『血界戦線』のファンブックで内藤さんが語っていたことなんだけど、「タイマンバトルのマンガはキャラ個々人の"手札"勝負になるから劇的な勝利を描くのが難しい。チームバトルは誰がどう切り札を出しても構わないためストーリー構成がしやすくなるとのことで。タイマンは手持ちカードが基本フルオープンだから意外な決め手みたいのが見せにくく、チームだと各キャラの手札で"コンボ"が作れるからバリエーションを生みやすいってことね。『ビィト』の場合だと「ビィトのゼノンウィンザードをどうやって決めるか」までが大物ヴァンデル撃破に関して一種のフォーマットと化しているが、ソコに到るまでの作劇はポアラやキッスらが色々と奮闘することで緩急あるドラマになっていて、このへんけっこう主人公がフィニッシュを持っていきつつチームバトルの醍醐味も盛り込まれていてバトル描写としてはちょっとしたハイブリッド感あるよなーなどと思ったり。連載最新話でもビィトの真・才牙による必殺技フィニッシュという点は基本(王道)に乗っ取りつつ、ソコに持っていくまでをキッスとミルファの思わぬサポートでもって盛り上げてたしねー。
 んであともうひとつ先取りしてんなぁと感じた部分は、まぁこの点は何年か前から元々思っていたことなんだけど、4~5名のチームで1人の強敵を攻略・撃破していくというバトルの描写スタイルは『モンスターハンター』を代表とするいわゆる共闘バトル・狩りゲーに通じるトコロがあるよなー、と。年代的なこと考えたら『ビィト』と『モンハン』ってチョット時期がかぶってる、スタートからを考慮すると『ビィト』の方が先になるハズだけど、いまやゲームジャンルとしてソレなりの地位を確立してる共闘バトルをこんなに早くマンガで描いていたというのは、気付いて以降なんとなく興味深かったりする。アニメやってた当時のゲーム版とか自分よく知らないけど、いま改めて『ビィト』のゲームソフトを作るとするならRPGよりもそういうアクションゲームで開発される方がより"らしい"モノになると思うんだよなー。

 そんなこんなで『冒険王ビィト』、ひとつの少年マンガとして面白いし好きでもあるけど、描いている描写に注目してみるとまた違う面白さを再確認したとゆーお話でしたとさ。にしても本作、次回掲載分でVSバロン編も実に10年越しの(!)完結を向かえるそーで。季刊誌だから次号は秋発売のハズだけど・・・気が早いのは承知で関心どころはその先のハナシ、そのあとの連載はどうなるんだろう? 今回の連載復活にしたってアナウンスされていたのはあくまで「バロン編復活」とだけ、『ビィト』のシリーズ連載そのものが復活再始動する・したとはオフィシャルでは言っていないんだよねえ。やっぱりこのへん、まだ連載が継続するか否かは作画の稲田さんがキーパーソンなのだろうけど・・・ 近年の週刊ジャンプでも『ワールドトリガー』や『ONE PIECE』すらもが作者の色々な都合で継続的掲載が難しくなっている実情を鑑みると、いちファンとしては止まらず続いてくれることを熱望しつつも同時に無理を通して執筆するようなことだけはしてほしくないワケで(悩) 個人的な贅沢を言わせてもらえば増刊で2話掲載を続けていくよりはSQ本誌で隔月掲載してくれた方がイイと思ってしまうんだが、まぁ単なる自分の願望だし作者サイドや編集サイドでベストと思う選択をしてもらうのがイチバンか。ひとまずバロン編の結末をいまはまた楽しみに待ちたい所存。結局ポアラは復帰しなかったしねぇ( ̄▽ ̄;)


PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。