[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜から昨日までワンサカ降って積もった雪が、今日だけでワンサカ融けた。これだから真冬の入り始め時期ってヤツは・・・
まさに偶然でしかなかったんだろうけど、ジャンプ本誌で表紙&巻頭カラー掲載が来たその前日に脅迫事件の犯人逮捕が報じられるなんて、本当に色んな意味でなにか"降りて"きたような感じだよな『黒子のバスケ』は。まぁ自分あのマンガ読んでないんですけど(汗) ともあれ事件そのものは作家及び作品の自由や権利に対する問題ともなっていた事だったから、いちおうの解決が見えたというのはまったく御の字。犯人の処遇にしても、今後さらなる模倣犯・類似犯とかが現れないようになる措置を取ってほしいとこだ、厳罰が必要とまでは言わないけど"次"が起きるのがイチバン不味いからなぁ。
ジャンプというと今週は『ONE PIECE』、先週の急展開も合わせてになるがこのマンガはこういう突然一気に面白くなる転換点みたいなのがエピソード中にひとつふたつあるよなぁ、と改めて思ったり。今週登場した人物については、生きていた事は予定調和も同然だったから構わないとして、海軍本部・頂上決戦編でどうして現れなかったのかの説明だけはちゃんとしてほしい。つーかソレ無いと読者納得しねえよなぁ。
PCの電源ユニット交換、すったもんだでどーにか完了。いちおう通常起動やスリープ復帰の動作も安定してくれてるみたいだし、やっぱ不調の元凶はコレだったよーで。とにかく最悪な事態には陥らずに済んでひと安心ですヨ。あ、この記事読んで「ちっ」とか口走った訪問客はあとで屋上な!(笑顔でサムズアップ)
とまぁ問題解決自体は終わったワケだが、交換作業はなんつーか、ケーブルが全然抜けなくてやたら手こずったり・ドライブの設置位置の都合で繋ぎ方が軽くパズル状態になったり・あげく元の電源と"カタ"が違うせいでケースとの固定がアクロバティックなことになっちまったりと、苦労したというかムダに時間食わされた。特に固定の件がなぁ、背面が思いっきり穴あきになったのはむしろ空気が流れやすくなったろうからイイとして、正直このビス留めで大丈夫かと若干の心配も。てかまさかこんなトラップが出てくるとは思わんかったワ、まぁソレでも問題は片付いたワケだしソレもコレも今後の教訓とはなるだろーて。
ソレとは別に、昨日今日と宅配が来たからダンボールがむやみに増えた。つっても使い道があるから捨てることもできんのだがな、おかげでテレビ横の隙間がみょーにごちゃついた状況に・・・( ̄▽ ̄;)
PCの起動失敗問題、よくよく考えてみるとWindowsの更新が入ったあとで起き始めたくさいんだよなぁ。実際、スタートアップの修復をやるたびまた更新も入ってるんだけど、そのあとやっぱり立ち上がらなくなってるし。まぁ他にも原因っぽいものがあると知ってソレの対処したし、どのみち電源は注文しちゃったしで、ぶっちゃけ何が問題だろーとひとまずこの状況が改善されさえすればソレでオールオッケーなんですけど。ともかく次の日曜はまた"作業"どころじゃないだろーなこりゃ・・・
夕食時のニュースで、来年度から軽自動車の車税が4000円近く値上がりするってんでインタビュー受けた主婦とかが「家計に打撃」みたいなお約束のひと言をおっしゃってたんだけど。確かに普通自動車と比べて車税がグッと安く済む、オマケに車体がそもそも軽めだから燃費面でも有利というのが軽自動車の利点なワケで、その利点の一部に実費負担が増す事に不満を抱くのはまぁ分からないでもないんだけど。でも同時に、タカが"年間"に4000円の支払いが増える程度のことで何をガタガタ文句いってんだと思うのもまた個人的な本音であり。
てゆーかそういう出費が増えること、つまるトコロ政府・お上に払う税金関係だな、そういうのにはガンガン文句いってくるのに、スマホだなんだで年間どころか月に1万とか払う分にはまったく気にしねーのはなんだろな、と思ってしまうんだよなぁマジメなハナシ。スマホの契約料金とかは趣味・嗜好品への出費だから税金とはまったく別モノだろ、みたいな言い分はいちおう分からなくもないんだけど、でも税金ってぶっちゃけコレ払うことで国の中がイロイロ上手く"回る"ようにするため徴収されてるモノなワケで、そういうこと踏まえたら”優先度”が明らかに違うの分かるだろ、と。
なんだろーなぁ、前から思ってるんだけど、自分の趣味には金使える・生活レベルは変える気無い・でも国に払う税金は増えたら批難って、まーよく見る手合いだけどお前らどんだけ贅沢言ってんだよってなもんで。一部をガマンして義務を受け入れるくらいのことができんのかい、というハナシ なんだよなー。実際のとこスマホに平均で月いくらかかるのか私は持ってないから知らないけど、だいたい8000円以上の出費にはきっとなるんだろーて、ソレはホイホイ平気で払えるクセにその半額程度の義務出費には文句たらたらで可能なら払いたくないって態度になるのは、正直に言ってしまうと個人的には理解できない。別にスマホに限ったもんじゃないけど、まぁ他にも色々あらぁな、義務を横に置いてそういうのをちょっとガマンすることもできないって言うのはなんかこう、軽くイラッとくるんだよな~・・・